アデノウイルスはプール熱と呼ばれることのほうが多いですが、発症時期は夏の7月から8月に流行します。風邪の症状と似た症状があるため、風邪と間違いやすいです。保育園・幼稚園・小学校などでプールが始まると、プールの水を介して感染することが多くプール熱とも呼ばれています。
風邪とアデノウイルスの潜伏期間や主な症状・感染経路・治し方についてまとめました。
風邪とアデノウイルスの症状の違いと見分け方
アデノウイルスも風邪と同じように1年中感染しますが、プールに入る春から夏に掛けて感染者が急増します。アデノウイルス(プール熱)の症状が風邪と似ていることから、蔓延していきます。
風邪とアデノウイルスの潜伏期間・症状などの違いを一覧表にまとめ、違いを比較しやすくしました。
症状 | 風邪 | アデノウイルス |
---|---|---|
発症時期 | 1年を通して発症 | 7~8月 |
潜伏期間 | 最短で24時間以内 | 5~7日 |
回復期間 | 2~7日 | 3~10日 |
発症器官 | 呼吸器症状消化器症状 | 目・消化器症状 |
症状の進行 | ゆるやか | 突然 |
発熱 | 37~38℃の微熱 | 38℃以上の高熱 |
主な症状 | くしゃみ、咳 喉の痛み 鼻水、鼻づまり |
扁桃腺の腫れ・のどの痛み 頭痛、腹痛、下痢 耳の前や首のリンパ腺の腫れ 目の充血、目やに 脱水症状 |
感染経路 | 通期 ライノウイルス コロナウイルス 夏期 エンテロウイルス エコーウイルス コクサッキーウイルス 春秋 アデノウイルス パラインフルエンザウイルス 冬期 RSウイルス |
プールの水を感染経路とする感染 飛沫感染・接触感染 |
喉の痛み、頭痛などの症状がアデノウイルスでも見られるため、風邪だと思うことがありますが、アデノウイルスは感染力がとても強く、鼻や口・喉の粘膜、眼から感染し、咳やくしゃみ・鼻水などからの飛沫感染、目やに・便からも感染します。
そのため、アデノウイルス(プール熱)なのに、風邪だと思って友達と遊んだり、プールに入ったりすることで感染拡大してしまいます。
アデノウイルス(プール熱)の特徴的な症状
アデノウイルスと風邪の症状に違いは、目の充血や目やになどの結膜炎の症状と、38度以上の高熱の症状があることです。症状は比較的長い期間続き、
- 高熱・・・3日~7日
- 喉の痛み・・・3日~7日
- 目の充血・目やに・・・7日~10日
アデノウイルスを治療するための特効薬はありませんので、風邪薬や整腸剤・解熱鎮痛剤を用います。脱水症状があるときには点滴を行なうことがあります。赤ちゃん・乳幼児・子供だけではなく、大人も発症することがあります。
アデノウイルスは感染力が強く、発熱・咽頭炎・結膜炎などの症状が治まってから2日間は登校禁止になっています。
アデノウイルスの予防対策は、
- うがい
- 石けんで手洗い(消毒液を使うのも効果的)
- タオルは別にする
- 目を清潔にする
- 目をこすったり、さわったりしない