「私、便秘なの」ということを聞きますし、私も言っていますが便秘とはどんな状態のとき、または何日排便がでないときに言うのでしょうか?私は3日も排便がないと便秘だと思っていました。友達には1週間や2週間無いときに便秘だと自覚する人もいましたし、バラバラですよね。そんな人たちから言わせれば3日なんて便秘ではないと言われます。それぞれの感覚で便秘だと言っているだけのことで基準がどうなっているのか確認してみました。
便秘とは
便秘とは、排便の回数が減ったり、排便の間隔が乱れたり、我慢して便が固くなり詰まった状態になり排便が困難な状態や残便感などの症状がある状態のときのことです。
便秘の定義は無い?
何日以上排便が無いからとか、1ヶ月に何回しか排便がないときという統一された条件はありません。日本国内でも判断基準や定義が定められてなく、基準が違います。
3日以上排便がない状態または毎日排便があっても残便感がある状態
排便が数日に1回程度に減少し、排便間隔が不規則で便の水分含有量が低下している状態(硬便)を指すが、明確な定義があるわけではない
国際的な便秘の診断基準
国際的な診断基準はRomeⅢ診断基準というものがあります。
・6ヶ月以上前から症状があり、最近3ヶ月で排便回数が週3回未満であること
・排便の4回に1回は排便困難感があったり、残便感、硬便があり、摘便を要するなどの項目のうち2つ以上を満たし、下剤を使わないときに軟便になることはまれ、過敏性腸症候群から除外されること
1.下記の項目を2つ以上満たす
a.排便の25%以上にいきみがある
b.排便の25%以上に兎糞状便あるいは硬便がある
c.排便の25%以上に残便感がある
d.排便の25%以上に直腸肛門の閉塞感あるいは詰まった感じがある
e.排便の25%以上に用手的に排便促進の対応をしている
f.排便が週に3回未満である
2.下剤を使わないときに軟便になることがまれ
3.過敏性腸症候群(IBS)の診断基準を満たさない
※6ヶ月以上前から症状があり、最近3ヶ月間は上記の基準を満たしている
過去3ヶ月間、月3回にわたって腹痛や腹部に不快感が繰り返し起こり、下記の2項目以上に該当する
1.排便によって症状が軽減する
2.発症時に排便頻度の変化がある
3.発症時に便形状(外観)の変化がある
※6ヶ月以上前から症状があり、最近3ヶ月間は上記の基準を満たしていること
まとめ
先生に話を聞いり、頂いた表を参考にまとめました。便秘についての統一された基準は無いんですね。日本消化器学会の基準よりも、素人には日本内科学会の基準のほうが分かりやすいと思います。
ただ、これは一つの判断基準に過ぎません。
便秘で苦しいときは、下剤などを使うのもいいですが、一度診断を受けて話を聞いてみるのもいいと思います。この基準以外でも便秘に悩んでいる人もいますので。