当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

【おすすめ】気になる子供の勉強法

子供の成績を上げてくれたWEB学習「スタディサプリ」
 
小学4年生から中学3年生までを対象にしたオンラインサービスで学習できる「スタディサプリ」を実際に使って成績が上がった人の体験談です。1週間の無料体験があり、月額料金は980円(税抜)という費用でもコンテンツが豊富!成績を上げた方法、使い方など詳しくまとめられています。

自分で作ってみた!熱中症予防の簡単経口補水液の作り方

暑い日が続き、気がつかない間に脱水状態になってしまっていることがあります。

脱水状態を改善するためには、水分補給が必要不可欠ですが、単なる水を飲むだけでは、脱水状態を改善することはできません。

汗と一緒に塩分も体から排出されてしまうので、水と塩分を摂取しないと脱水状態の改善になりませんし、熱中症予防になりません。

そこで、手作りの経口補水液を作って飲んでみました。

スポンサーリンク


経口補水液とは何?

501-0

経口補水液とは、食塩とブドウ糖を一定の割合で水に溶かしたもののこと。

体内への吸収率がいいので、飲む点滴とも言われますね。

下痢やおう吐、発熱などによる脱水症状の改善や予防のために飲むものです。

ポカリスエットなどのスポーツドリンクと何が違うの?

経口補水液は、下痢・おう吐・発熱などによる脱水状態に良いとされています。

体内への水分補給のためには、浸透圧に近い濃度の飲み物がおすすめで、これが経口補水液です。

では、ポカリスエットなどのスポーツドリンクはというと、運動量が激しい時や、重労働の仕事をしている人におすすめの飲み物です。

スポーツドリンクは、エネルギー生産を促進し、エネルギー効率を改善するためのもので、カロリーが多いです。

スポーツドリンクは、糖分が多いため、薄めて飲んだりする方がいいです。ポカリは3倍、アクエリアスは2倍が理想ですよ。

経口補水液の作り方

家にあるもので簡単に、経口補水液を作ることができますので、自分で作ってみるといいです。

熱中症で具合が悪くなった時に、かかりつけの病院の先生に教わった経口補水液の作り方です。

準備するもの

501-1

  • 水 1リットル
  • 食塩 3g
  • 砂糖 20g
  • 1リットルの水が入る容器またはペットボトル

作り方

501-2

ペットボトルまたは容器に、1リットルの水を入れる。

501-3

1リットルの水の中に食塩3gと

501-4

砂糖20gを入れます。

501-5

よくかき混ぜたら、経口補水液の出来上がりです。

スポンサーリンク

手作り経口補水液の味は?

味は、薄い塩味のついた水って感じで、脱水状態ではない時に飲むと、美味しいという飲み物ではありません。

むしろ、まずいといった方がいいかも。

飲みにくいという人は、レモン汁を入れると飲みやすくなりますよ。

スポーツジムで汗をかいた時に水分と塩分補給に飲みましたが、汗をかいて軽い脱水状態になっているときに飲んだら「美味しかった」です。

これが、手作り経口補水液の特徴です。

  • 脱水状態でない場合・・・美味しくない
  • 脱水状態の場合・・・美味しい

体の浸透圧に適した良い飲み物ですが、味覚的にはまずいと思ってしまうのが経口補水液なんですね。

経口補水液の飲み方

水分補給は一気に飲むのではなく、1回約100ml~200ml程度飲むようにします。

そのためには、こまめな水分補給が必要になります。

理想は、15分~20分に1回の割合で、水分補給することをおすすめします。

脱水症状が出てからでは遅いので、早め早めに飲むことが大切です。

  • 水分補給のタイミング・・・15分~20分
  • 1回に飲む量・・・100ml~200ml

 

 自分で経口補水液を作るのが面倒なら、市販の「経口補水液 OS-1」がおすすめです。

スポンサーリンク

関連コンテンツ