睡眠不足は肌に良くないということはみんなが知っていることだと思います。肌荒れだけでなく、ニキビが出来やすくなります。
睡眠不足は、ストレスになり交感神経の働きを優位にすることから、男性ホルモンが活性化して皮脂分泌が多くなることから、ニキビの発生につながりますので、男性ホルモンの働きと睡眠時間や睡眠の質について確認していきましょう。
寝不足が男性ホルモンを過剰に分泌させる
ニキビができる要素には、肌の柔軟性が無くなり角栓ができることで毛穴が詰まり、そこに皮脂が分泌され炎症を起こすことでニキビが悪化してしまいます。
ニキビができる原因の1つが男性ホルモンです。男性ホルモンが過剰に分泌されることで肌の柔軟性が失われ、皮脂分泌が多くなります。男性ホルモンは自律神経系の交感神経が優位に働くことで活発になります。
睡眠不足は大きなストレスになりますので、男性ホルモンの分泌を促す結果になります。
睡眠は熟睡と質の良い眠りがいい
睡眠不足が肌に悪い、ニキビができるなら、どれだけ寝ればいいの?と思う人もいると思いますが、長い時間寝ればいいというものではありません。
肌の新陳代謝が主に行われるのが眠りについてから3~4時間ですので、最低4時間は睡眠をする必要がありますが、体の疲れがきちんと取れ、目覚めが良いという質の良い睡眠を取ることが大切になります。
ニキビ改善のための睡眠の質を向上
肌の新陳代謝が活発に行なわれる睡眠後3~4時間は睡眠を取り、質の良い睡眠を取るために眠りの深いノンレム睡眠を取ることが大切なことになります。
睡眠不足でニキビを作らないためには、
睡眠後3~4時間が肌の新陳代謝が活性化する
眠りの深いノンレム睡眠を取る