便の形状・状態・特徴で健康状態を知ることができチェックできます。便の硬さは7つに分けることができ、便・うんちに含まれる水分量で硬さのレベルを決めています。トイレで便をしたときに何気なく自分のうんちを見てしまいますよね。これは、本能的に健康チェックをしているのではないでしょうか。排便するときに肛門で硬さを感じることはできますが色までは分かりませんので、体調の変化で気になることがあれば何気なく確認しますよね。便・うんちの硬さの理想と形状・状態・特徴についてお伝えします。
目次
便・うんちの形状・状態
病院に行ったときに便の状態を先生から聞かれますが、どんな便の状態だと伝えますか。
「硬いです」
「柔らかいです」
「便秘です」
「下痢です」
と伝えるのではないでしょうか。私はそうでした。でも実際には便の状態は7つに分けることができることを知っていますか。便に含まれる水分量でうんちの状態を分類していて、便秘の状態・正常な便・下痢の状態を判定しています。これを「ブリストルスケール」と言います。その7つの段階を表でまとめました。
便・うんちの状態はどのタイプ
排出時間 | スケール | 状態 | 形状 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
非常に遅い 約100時間 ↑ 消化時間 ↓ 非常に早い 約10時間 |
1 | コロコロ うんち |
うさぎのような コロコロのうんち |
|
2 | 硬い うんち |
コロコロうんちが 短く固まった硬い便 |
||
3 | やや硬い うんち |
水分が少なく ひび割れがあるうんち |
||
4 | 普通の うんち |
適度な柔らかさのうんち 理想的なうんち |
||
5 | やや柔らかい うんち |
水分が多く 柔らかいうんち |
||
6 | 泥状の うんち |
形がない ゆるいうんち |
||
7 | びしゃびしゃ うんち |
水状のうんち |
1・2は硬い便で便秘、3~5が理想的な正常な便、6・7は柔らかい便で下痢の状態の便です。この便の状態によって食べ物を食べてから消化され便として出て来るまでの消化管の通過時間も分かります。コロコロうんちのときは約100時間で、びしゃびしゃうんちのときは約10時間と短い間に便として出てきます。
便のそれぞれの状態を個別で確認していきましょう。
コロコロうんちタイプ
水分量:60%ほど
便の量:少ない
便の色:黒褐色
硬さ:とても硬い
臭い:臭いが消えない悪臭
排便時:思いっきりいきむ
状態:少量ずつ出る硬い便
硬いうんちタイプ
水分量:70%ほど
便の量:少ない
便の色:黒褐色
硬さ:硬い
臭い:きつい悪臭
排便時:強くいきむ
状態:塊を途中で切るとき痛む
やや硬いうんちタイプ
水分量:75%ほど
便の量:少し少ない
便の色:黒褐色・茶色
硬さ:やや硬い
臭い:少し臭う
排便時:少しいきむ
状態:便にひびが入っている
普通のうんちタイプ
水分量:80%ほど
便の量:200~300g
便の色:黄褐色
硬さ:粘土程度
臭い:普通・酸っぱい臭い
排便時:スルッと出る
状態:善玉菌が優位な状態
やや柔らかいうんちタイプ
水分量:85%ほど
便の量:200~300g
便の色:茶褐色
硬さ:マヨネーズのような柔らかさ
臭い:キツイ悪臭
排便時:1度に出ない
状態:薄く、3~5cm程の長さ
泥状のうんちタイプ
水分量:90%ほど
便の量:便と水分で200gほど
便の色:黒褐色
硬さ:泥状
臭い:クサイ
排便時:残便感がある
状態:水分と固まり切らない便が出る
びしゃびしゃのうんちタイプ
水分量:90%以上
便の量:水分量が多く泥状の便
便の色:黄土色・黄褐色
硬さ:ほとんど水状
臭い:キツイ悪臭
排便時:一度で出ず残便感がある
状態:ビシャっと一気に出る
まとめ
便の状態を先生に伝えたりするときに、どのような状態の便なのかを自分の便を見て確認してみましょう。どんな便が該当するのか言葉だけでは分かりにくいので絵を書いて画像として図に入れています。
理想の便、正常な便がどの状態なのかを知り、水分量が少ないと硬い便、水分量が多いと下痢の状態ということが分かると思いますが、便の形状で7つの形状で伝えることができます。
便の量や色、形、ニオイで健康状態が分かりますので観察してみるといいです。